本日の宮入神社は
南掃守地区の上松町・菅原神社です。
GoogleMAP上では「稲葉菅原神社」となっていました。
閑静な住宅街の真ん中に神社がありました。
民家と民家の間の細い路地を入っていくと鳥居が現れます。
初めて行く方には少し分かりにくいと思います。

上松町が単独で宮入しています。
その地図は間違いです。
正式に上松菅原神社であり、住所も上松町です。
2018.11.25/12:44/FROM 匿名 URL
上松町菅原神社は、戦前まで、岸和田天神宮にて、山下町、作才町共々、合祀されてましたが、戦後、諸般の都合にて復社し、現在に至ります。
因みに、山下町、作才町は、現在も、岸和田天神宮に合祀されたままです。
2019.05.17/20:43/FROM 匿名!!。 URL