• カテゴリ
  • 小屋検索
  • 情報求む
  • リンク
  • 地継會のだんじり(羽曳野市・所曳き)

    2023.11.17 0 南河内の地車

    地継會


    【じけいかい】

    南河内地域 / 羽曳野市 / 所曳き


    ■ 宮入神社


    ■ 同地区地車


    ■ 地車形式

    幕式地車


    ■ 地車の歴史(会長様から詳細をお聞きしました)

    昭和23.24年頃、古材を用いて羽曳野市誉田地区王水が新調(伏山先々代等の彫刻を使用)
    平成4年、地元大工松村工務店にて大改修。木鼻や欠け付けを高橋欄間店で行う。
    平成12年、西浦の個人へ、同年毛人谷が購入するが町名表記は『西口』。
    平成14年、名称を西口から毛人谷に戻す。
    平成28年、毛人谷新調に伴い、羽曳野の個人へ譲渡。その後地継會として使用する事となる。
    令和4年、背丈を80cm上げる改修を施す。その際に彫り物を一部入れ替える。
    令和5年11月、地車in大阪城にて御披露目。


    ■ だんじり小屋


    ・ 住所:羽曳野市駒ヶ谷846の2付近
    ・ 備考:グレープヒルスポーツ公園隣に小屋あり

    地車の新調や、小屋の建替え等の情報がありましたら、コメント欄にてお知らせくだされば嬉しく思います。

    2つのブログランキングに参加しています。
    下のバナーボタンを押して頂くとポイントが付きますので励みになります(1日1回有効)

    ⬅︎前ページ ホーム 次ページ➡︎

    コメント一覧